2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

デスクトップに神降ろし

はじめに この記事を読んで嬉しいこと 初期装備 先行技術調査 第一の闇 MMD4Mecanim、動かず 第二の闇 Get down, HeadLook Controller 第三の闇 少年漫画にありがちな過去の敵との再開 第四の闇 ラスボス。透過処理、そしてネイティブプラグイン 最後の光 神…

自然科学の統計学4章 最尤法 を読んだ その6

はじめに 記事リンク 4.4 最尤推定量の最適性 4.4.1 一致性 4.4.2 漸近有効性 おわりに はじめに 5月からちまちま書き続けているこのブログだが、完全にハマってしまってすっかり困っている。 ハマるという単語はかなり文脈依存の多義語なのだが、この場合は…

確率変数の収束についてまとめる

はじめに 確率変数の収束の分類 分布収束 定義 お気持ち 例 中心極限定理 確率収束 定義 お気持ち 分布収束との関係 例 大数の弱法則 分布収束するが確率収束しない例 概収束 定義 お気持ち 確率収束との関係 例 大数の強法則 いつか終わるコイン投げ 確率収…

自然科学の統計学4章 最尤法 を読んだ その5

はじめに 記事リンク 4.3.3 フィッシャー情報量とクラメール・ラオの下限に関する諸々のTips 4.3.3.0 前回のあらすじ 4.3.3.1 有効推定量 4.3.3.2 独立なデータの情報量 4.3.3.3 有効推定量の例1 4.3.3.4 有効推定量の例2 今日はここまで はじめに 前回の記…

両辺を微分する気持ちがわからない

(この記事は、 僕が自然科学の統計学4章 最尤法 を読んだ その3 - ブログ村 を投稿した翌日に書き殴って下書きに保存した、僕がわからないわからないとウンウンうなるだけの記事をブラッシュアップしたものです。) はじめに 僕は人の気持ちを考えるのが得…

自然科学の統計学4章 最尤法 を読んだ その4

はじめに 記事リンク 4.3.2 クラメール・ラオの下限 4.3.2.0 不偏推定量 4.3.2.1 分散の下界の存在 4.3.2.2 分散の下界とフィッシャー情報量 今日はここまで はじめに 前回の記事は全然PVが伸びなかった。さすがに誰も気付いていないとは思うが、実は僕は第…

自然科学の統計学4章 最尤法 を読んだ その3

はじめに 記事リンク 4.3 データのもつ情報量 4.3.0 お気持ち 4.3.1 フィッシャー情報量 今日はここまで はじめに 前回、承認欲求の権化と化した僕が承認欲求砲を大量に放ったお陰で、前回記事と前々回記事を多くの人に読んでもらうことができた。ありがとう…

自然科学の統計学4章 最尤法 を読んだ その2

はじめに 記事リンク 4.2 最尤法 4.2.1 尤度と対数尤度 4.2.2 最尤推定量と最尤法 4.2.3 最尤法の例 4.2.3.1 パラメータを減らす 4.2.3.2 ラグランジュの未定乗数法を使う 続きはまた今度 はじめに 前回の記事はびっくりするくらい誰にも読んでもらえなかっ…